4月28日 -positionの理解-

1.今日の目標

positionを理解する

 

2.結果・感想

「サルワカ」ってサイト、びっくりするほど分かりやすい。「サルでも分かる」の言葉は伊達じゃない。要点がしっかりまとめられている。

 

 

 

3.学んだことの書き出し

positionとは「要素の位置を決める」ためのプロパティ。

positionで出来ること

①要素を指定した分だけ動かす

②要素の上に別の要素を重ねる

③常に画面の同じ位置に要素を固定する

positionに指定する値

static:初期値

上下左右に動かせない。topやleftの効果がない。重なり順を変えられない。z-indexを指定しても0から変わらない。

relative:現在の位置を基準に相対的な位置を決める

absolute:親要素を基準に絶対的な位置を決める

fixed:画面の決まった位置に固定する

位置を指定する流れ

①positionで位置を決める

②top bottom left rightで具体的な位置を数値で調整

 font-sizeに対する値の単位

①縦のピクセルの大きさで指定

②現在のフォントサイズに対する倍率

現在の設定が10pxの時に2.0emとすると20pxになる

 colorに対する値の書き方

①色名

②カラーコード

http://www5.plala.or.jp/vaio0630/hp/c_code.htm

font-weight(文字の太さ)

bold:太く

lighter:細く

normal:通常

指定しているフォントで細字が用意されていない場合、細くならない

ChromeCSSが反映されない場合で、キャッシュが原因の場合

F12→ページ再読み込み→キャッシュの消去とハード再読み込み

(F12を押せばデベロッパーツールが開く)

font-style: italicで斜体になる

line-heightで行間を変える

1.5~2にすると読みやすい行間になる

letter-spacingで字間を指定

emでの指定:emは文字の高さに対する比率で字間を指定する

0.1emだと文字の高さの1/10の大きさの字間

指定しない、0.05~0.1emがおすすめらしい

文字に下線を引く方法

text-decoration: underline;(色と太さは変更不可,下線の色=文字色)

border-bottomで指定できる線の種類

dotted(点線)

dashed(破線)

double(二重線)

background:linear-gradient(transparent 50%,yellow 50%);(下半分だけ引く)

%を大きくすると細く、小さくすると太くなり、0にすると全体に引ける

ストライプ線や途中で色の変わる線は疑似要素を使って書ける

https://saruwakakun.com/html-css/reference/border

text-decoration:line-through(取り消し線を引く)

文字を縦書きにする(webkit-writing-mode:vertical-rl:rl; -ms-writing-mode:tb-rl; writing-mode:vertical-r;width:xx; height:xx;)レイアウト崩れを防ぐために縦横も指定する

text-shadow:右への長さ 下への長さ ボケ具合 影の色(文字に影をつける)

おしゃれな見出しのデザイン例まとめ68

https://saruwakakun.com/html-css/reference/h-design

CSSデザインサンプル集

https://saruwakakun.com/html-css/reference/css-sample

 wordpressはブログの運営を楽にするためのソフトウェア

wordpressがないと、1記事ごとに新しいHTMLファイルを作り、サーバーにアップロードする手間がある

wordpressには2種類あるが、サルワカで触れられているのは①

①~.org:サーバーに自分でインストール(一般的によく使われている)

②~.com:レンタルブログ

wordpressのメリット

サーバーをレンタルし、wordpressをインストールすればHTMLをいじらなくてもブログの更新が出来る

オシャレなテンプレートが簡単に使える

コードの知識がなくても使えるが、知識があるとより自由にカスタマイズできる

プラグイン:簡単(使いたいプラグインを探し、1クリックでインストールし、有効化するだけ)に、ブログに様々な機能をつけたすことが出来る仕組み

例:目次を自動表示、画像を自動圧縮、人気記事をサイドバーに表示、お問い合わせフォームを設置、自動でバックアップ、掲示板や問い合わせフォーム

 記事やカテゴリーごとにデザインを変えられる

ウェブサービスも作れる(PHPJavaScriptなどの知識が必要)

 wordpressのシステムはPHPで構築され、ブログの記事内容や更新情報などはMySQLで管理されている

 wordpressのカスタマイズで使う言語

HTML,CSS,PHP,JavaScript

 

 

 

4.明日の課題

 

5.参考URL

CSSのpositionを総まとめ!absoluteやfixedの使い方

https://saruwakakun.com/html-css/basic/relative-absolute-fixed#section5

WordPressとは

https://saruwakakun.com/html-css/wordpress/whatis-wp